EDGE STANDとは
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC06241-1024x684.jpg)
EDGE STAND (エッジスタンド)は、韓国のALDEBARAN (アルデバラン)というメーカーよりリリースされている軽量型ランタンスタンドです。
ユニフレームの焚き火テーブルを始め、多くのキャンプテーブル、チェアの肘掛けなどに取り付けることができ、類似品が多く出回る程、テーブルランタンスタンドの決定版的存在です。
購入品紹介
- カラー:マットブラック
- 耐荷重:1Kgまで
- 使用サイズ:90cm
- 収納袋サイズ:30x5cm
- 重量:220g
- ネジサイズ:M8
- 内容物:ランタンポール30cm x 3本、ブラケット x1
- 原産国:韓国製
- 付属品:収納袋 ×1
- 価格:4,224円 (税込み)
今回は滋賀県の名店Burn Freelyさんより購入致しました。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC00916.jpg)
チタン、ブラック、レッドの3色展開となっており、今回は艶なしのマットブラックをチョイスしました。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC00929-1.jpg)
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/09/DSC01507-1-1024x684.jpg)
秀逸な点4つ
① 軽量かつコンパクト
何より軽いです。セット全部で220gと、登山でも携帯できる重さです。
② 組み立てが簡単
組み立ては簡単で、30秒もあれば初見でも簡単に取り付けが可能です。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC00934-tile-1024x680.jpg)
専用収納袋付きで、後述のオプション品含めまとめて収納しております。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01975-1.jpg)
③ 汎用性が高い
デフォルトで約33mm幅厚さのテーブルに取り付けが可能ですが、厚さ約6mmのEDGE STAND PLATEを取り付けたことで、取り付け可能のテーブルの厚さは約27mmになります。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01967.jpg)
高さはポールの本数で調整するシンプルな仕組みです。
ポール1本あたり30cmですので、3本でMax90cmの高さを出すことが可能。
管理人は、ポール2本の60cmで使うことが多いです。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC08115-1024x684.jpg)
同じタイプのポールが別売りされており、さらに高さが出すことが可能。
管理人はクミンドルとNora’sテーブルに取り付けることが主です。
④ LEDランタンとの相性抜群
軽量なLEDランタンが普及している今、より手軽に手元やテーブルを照らすことができ、夜のキャンプ場の快適性上げてくれます。
特に料理をする時に、生焼けかどうかを確認するのにかなり重宝します。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01950.jpg)
もちろん、ランタン以外も色々かけることができます。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC02473-3-1024x684.jpg)
フックはスノーピークのパイルドライバーと同じ使用となっており、残念ながら取り外しは不可です。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC06237-1024x684.jpg)
耐重量は1kgなので、手持ちのGOAL ZERO、Ledlenser ML4ビーコンライトなどのLEDランタンにSololのシェードを付けても、余裕で使用可能。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC06243-1-1024x685.jpg)
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC06233-1024x684.jpg)
残念な点2つ
① 重心が高い
取り付け時に、ランタンの方向をテーブルの内側に向くようご注意ください。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC00919.jpg)
外向けに取り付けた場合、重心が外側に偏るため、軽量のテーブルだと、不意にぶつかった時、強風が吹いた時に倒れる恐れるがあります。
② テーブルを痛める
デフォルトの状態です使用すると、ボルトを締めることでテーブルの裏を痛めてしまいます。使用回数分の丸い跡が残ってしまいます。
それを解決するため、後述のオプション品のEDGE STAND PLATEを導入することで解決しました。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01974.jpg)
オプション品
EDGE STAND PLATE
同じALDEBARANさんからリリースされているテーブルの保護パーツ
多くのEDGE STANDユーザーが使用しております、今回はBurn Freelyさんネーム入りの別注バージョンのブラックを購入。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01972.jpg)
素材は高強度のアルミ材ジュラルミン。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC00923.jpg)
欲を言えば、デフォルトで付けて欲しいパーツです。
お気に入りのテーブルを傷つけたくないキャンパーがほとんどだと思います。
ランタンスタンドスチールペグ
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01283.jpg)
こちらもALDEBARANさんからリリースされているM8サイズのネジに対応しているスチールペグです。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC06230-1024x684.jpg)
人気で品薄状態が続いており、何とかクロスキャンパーさんにて購入することができました。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC08124-1024x684.jpg)
ペグと接続することで、直接地面にポールを設置することができます。
安定性が増すため、別売りポールを付けて高さを出しても倒れる心配はなく、普通のランタンポールに近い使い方が可能。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/08/DSC03475-1-684x1024.jpg)
M8レジューサー
moscokezuruのカスタムパーツで、asimocraftsさんのHPより購入可能。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01921.jpeg)
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC01290-1024x680.jpg)
こちらは名前のとおり、M8ネジ対応に対応しているため、moscokezuruをポールの接続部分に挟み込ませることで、小物置きのプレートとして使用可能です。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC08120-1024x684.jpg)
ここまでくると、完全に自己満足の世界になります。
M8→1/4変換アダプタ
INAVANCEからリリースされている真鍮製のM8→1/4変換アダプタを使用すれば、「CLAYMORE FAN V600」の装着が可能。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC02464-crop.jpg)
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC02470-684x1024.jpg)
まとめ
軽さは正義ですので、荷物に制限のあるソロキャンパーさんにはまずおすすめしたいアイテムです。
![](https://www.jeffreyslodge.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC08121-1024x684.jpg)
また、間接照明は卓上ランタンがメインのため、60cm~90cmの高さから照らせるアイテムは意外と重宝しますので、照明のバリエーションを出したい方にもハマる一品です。